訪問看護のご案内
1.精神科訪問サービスについて
当院では精神科の治療を受けながら地域で暮らしている方々の生活を支えることを目指し、精神科訪問診療、精神科訪問看護をおこなっております。「外の出るのがつらい、怖い」「在宅や地域の生活に不安や辛さがある」「薬の飲み忘れが多く困っている」「付き添いをしてもらっていたが、困難になった」などお困りの際はいつでもご相談してください。

2.精神科訪問看護について
医師の指示のもと看護師、精神保健福祉士、作業療法士が2人(あるいは1人)で定期的にご自宅に訪問させていただき、日常生活の相談や服薬指導、他の福祉や介護サービスとの調整などを行うことで病気の再発防止や生活の向上を目指します。また、役所等からの各種書類などの相談支援も行います。
- 合併症と副作用チェック
- 薬の管理、再発(病状悪化)の早期発見と予防
- 睡眠、食事や家事等の日常生活の度相談や支援
- 悩み事や困っていることに対する相談
- 家族として不安や悩みに対する相談
- 社会資源(いろいろな行政サービス)や社会復帰のご相談
3.患者様の負担額について
- 健康保険負担割合や、県障、自立支援医療制度を利用されている方等、患者様ごとに負担額が変わりますのでお問い合わせ下さい。
相談窓口
- 相談窓口訪問看護について聞きたい場合は、五日町病院の「外来看護師」もしくは「福祉医療相談室」に電話してください。
- 夜間・休日はお電話で、日直・当直者に訪問看護を受けていることを伝えて医師にご相談下さい。
TEL…025-776-3113 / FAX…025-776-3114
面会制限の緩和のお知らせ
2023年5月11日
マスクの着用について
2023年3月6日
面会再開のお知らせ(条件あり)
2023年2月1日
面会禁止継続のお知らせ
2023年1月11日
新型コロナウイルス感染症収束のお知らせ
2023年1月11日