1病棟精神療養病棟60床開放病棟慢性期の長期入院患者様が対象。ADLの状況に応じて自立・社会復帰に向けた作業療法、グループ活動等を中心に行う患者様と、高齢で介助を要する患者様には日常生活全般の援助を行っています。
2病棟認知症治療病棟60床閉鎖病棟精神症状及び認知症の周辺症状が重度な患者様が対象。適切な精神科治療および手厚いケアを短期間集中的に行うことを目的にした専門病棟です。慢性期の認知症患者様のケア・日常生活訓練も同時に行っています。
3病棟精神一般病棟精神病棟入院基本料 (15:1)看護配置加算看護補助加算263床閉鎖病棟急性期の患者様や日常生活行動の援助が必要な患者様が対象。急性期を中心に精神療法、薬物療法、作業療法など精神科の治療を主に行う病棟です。症状緩和に努め日常生活全般の指導援助も行っています。

1病棟 精神療養病棟

精神療養病棟の開放病棟です。病状が安定されている病棟です。長期の入院患者様を中心に、寝たきりや軽度の高齢者の方も多くなってきています。日中は精神科リハビリテーション(作業療法など)や日常生活援助(入浴や排せつののお手伝いなど)を行っています。開放
病棟ですので朝6:30〜夕方5:00までは自由に出入りすることができます。病棟入口を出るとすぐに売店や自動販売機も用意されています。また病室は障子窓を採用しており、一般の病院よりも家庭的な印象となっています。スタッフは若い方からベテランまで年齢層も幅広く、楽しく明るい雰囲気大切にしながら個々の患者様に合わせた治療のお手伝いや生活の援助を行っています。また社会復帰に向けた取り組みとして、他職種と連携しながら併設施設や精神科デイケアの体験利用なども取り入れています。

ホール

Rextheme

4人部屋

Rextheme

Loading...

294.2 / 404.9 kB

2病棟 認知症治療病棟

2病棟は認知症治療病棟として、認知症に伴う幻覚、妄想、せん妄など症状が著しい患者様に対して精神科治療と手厚いケアや日常生活機能回復訓練を短期的、集中的に行っています。
医療的行為を中心にケアをする看護師と、日々の生活の援助を中心にケアをする看護補助員、レクリエーションを中心としてケアをする作業療法士と、各職種が協働し、患者様をサポートしています。
病棟の取り組みとして行動制限は行わず、安全対策のためのさまざまな対応をしています。ヘッドギア、安全マット、離床センサーなどを利用し、安全確保に努めています。また、抑制をしない看護については、ご家族にもご理解をいただけるよう努めています。
認知症患者さんの身体合併症に対しては、身体的変化の観察を行い異常の早期発見・早期対応に努め、悪化防止を図っています。精神保健指定医、看護師、看護補助員、精神保健福祉士、作業療法士、ご家族とともに、情報交換や協力をしながら、早期の病状安定に向けてチームでかかわり、退院後の生活を見据え、患者さん・ご家族が安心できるように支援を行っています。

ホール

Rextheme

Loading...

4人部屋

Rextheme

Loading...

3病棟 精神一般病棟

3 病棟は精神一般病棟であり、当院の急性期治療を担う病棟です。
精神疾患で入院される病院の一助になるべく、精神看護の専門性を活かし、地域に信頼を提供していくことで地域に貢献できるよう努めております。
また、病状が不安定でなかなか社会復帰が難しく辛い思いをされている患者様に対しても寄り添い、悩みや困りごとなど一緒に向き合う中で質の高い看護を提供したいと日々取り組んでいます。

4人部屋

Rextheme

Loading...

1人部屋

Rextheme

Loading...